光免疫療法導入院TGC東京がんクリニック
光免疫療法導入院TGC東京がんクリニック

当院で行える事

当院で行える事

光免疫療法の適応がん部位は以下をご参考ください。

肺がん、胃がん、大腸がん、前立腺がん、膀胱がん、喉頭がん、咽頭がん、食道がん、肝がん、腎がん、膵臓がん、甲状腺がん、胆嚢・胆道がん、乳がん、卵巣がん、子宮体がん、子宮頸がん、皮膚がん、メラノーマ、腺がん、口腔がん、舌がん、骨腫瘍 など。※骨髄、白血病などご対応できない部位も一部ございます。

現在ご自身の部位が適応可能か、ご不明な場合はお気軽にお問合せください。

光免疫療法の背景

光免疫療法の背景
アルミノックス

当院のがん光免疫療法とは

Cancer treatment

がんの光免疫療法は、光感受性物質という微細な薬剤を点滴で投与した後に、レーザー光をがん細胞へ照射する事によって、光化学反応によりがん細胞をターゲットとして破壊する選択的な治療方法です。
この治療方法では、破壊されたがん細胞から放出される抗原が免疫を活性化するため、照射部位以外の転移巣にも効果をもたらす可能性があります。また、一般的に治療が難しい膵がんや膵臓がんにもご対応しております。
以下をご参考ください。

光免疫療法の選択肢

Selection

標準治療の手術、抗がん剤、放射線治療が適用できない場合、通常は緩和ケアが推奨されます。しかし、保険診療の枠組みでは、標準治療と緩和ケアの間に位置する治療法が限られています。そのため、標準治療の選択肢がない後も治療を続ける手段として、当院の光免疫療法は選択肢となります。「標準治療ができない方、標準治療以外を検討したい方、または標準治療と併用を希望される方々にもご利用いただいております。」

光免疫療法の選択肢
光免疫療法の選択肢

光免疫療法の特徴

Features

ステージに関係ない

ステージに関係ない

がんのステージに関わらず、当院では光免疫療法を用いて多くの患者様に対応しています。この治療法は、特定の光を活用してがん細胞を選択的に破壊し、早期から末期のがんにまで広範囲に適用できます。進行がんや末期がんの患者様にも、病状の改善を目指しながら、痛みを管理し快適な生活を送れるよう支援します。また、心理的な支援にも力を入れ精神的な負担の軽減にも努めています。

副作用が少ない

副作用が少ない

リポソーム化した薬剤を使用し、EPR効果によってがん細胞に薬剤を届けます(リポソーム化した薬剤とは、薬を小さなカプセルに包んでがん細胞に届ける技術であり、EPR効果とは、このカプセルががん細胞に集まりやすくなる効果のことです)。正常な細胞には影響を与えないため、副作用が少ないのが特徴です。

併用できる治療

併用できる治療

他の治療との併用が可能です。標準治療はがん治療において非常に効果的ですが、治療法ごとに適用範囲や強みが異なることも事実です。それぞれの治療法の相乗効果を期待し、複合的な治療を提供することも可能です。

ほぼ全身のがん種に対応

ほぼ全身のがん種に対応

光免疫療法はほぼ全身のがん種に対応しております。一般的に治療が困難な膵臓がんをはじめ、肺がん、大腸がん、乳がんなど多くのがん種に対して適用可能です。現在、治療方法をお探しの方はまずはご相談ください。(※白血病など一部ご対応できないがん種もございます)

患者様のお悩み

Patient concerns
患者様のお悩み
患者様のお悩み

光免疫療法の原理

Principle

光免疫療法の原理

➀ 薬剤を点滴

➀ 薬剤を点滴

治療の初めの重要なステップとして、患者様には特定の薬剤が点滴によって投与されます。
この薬剤は血管を通じて体内を流れ、ターゲットとなるがん細胞を目指します。
この薬剤は光感受性を持っており、後に行われる光照射治療で重要な役割を果たします。

➁ 薬剤をがん細胞へ集積

➁ 薬剤をがん細胞へ集積

正常な血管壁は整然としており緻密に構成されていますが、がん組織の血管壁はこれとは異なり、構造に乱れが見られます。この構造上の差異を利用して、薬剤を効率的にがん細胞に送り届けることができます。この方法は「EPR効果」として知られ、がん治療において重要な役割を果たしています。

➂ 2日目 薬剤を保持

➂ 薬剤を保持

薬剤点滴後、保持する事でがん細胞に薬剤が集積します。がん細胞に薬剤が集積するため、がん細胞のみを攻撃する事ができます。これが副作用が少ない理由です。※当日薬剤点滴から照射も可能です。

➃ 体表面照射

➃ 体表面照射

特定の波長を有したレーザーを体表面照射することで、がん細胞に集積した薬剤に反応させます。その結果、薬剤は発熱し、がん細胞を攻撃します。体表面照射を数回繰り返す事で、がん細胞を死滅させていきます。


免疫療法2次作用
免疫療法2次作用

TGCの光免疫療法は全身に対応

肺がん、胃がん、大腸がん、前立腺がん、膀胱がん、喉頭がん、咽頭がん、食道がん、肝がん、腎がん、膵臓がん、甲状腺がん、胆嚢・胆道がん、乳がん、卵巣がん、子宮体がん、子宮頸がん、皮膚がん、メラノーマ、腺がん、口腔がん、舌がん、骨腫瘍 など適応部位は様々で、その他の部位もおおよそ全身可能です。
※骨髄、白血病などご対応できない部位も一部ございます。
詳しくはお問合せください。

お問合せはこちら「TEL:0120-833-177」

当院で用いる光感受性物質の一つは残存肝機能を調べるための承認検査薬「ICG」です。
これらの光感受性物質をリポソーム化(一般的に100nm程度の大きさ)し、EPR効果を利用する事で薬剤をがん細胞に集積させます。
リポソームは医療用色素とし、日本でも一般的に使われているものであり、EU各国(ドイツなど)の光免疫療法の臨床ではこちらを主に用いています。

その後、レーザー光として様々な波長を有した機器から選定し24時間以降に照射します。
がん治療で様々な波長のレーザー光を準備する目的としては、表皮からがん腫瘍までの距離が、がん患者様によって異なるためです。
つまり如何なるポイントにあるがん腫瘍にもレーザー光を十分に届かせる事が目的です。
これらの手法により、当院では様々な部位を治療する事が可能となっています。

励起のメカニズム
  • ① 特定の光を照射すると、光感受性物質は高エネルギーな状態となります。
  • ② 光感受性物質は高エネルギーの状態から安定状態に戻る際に、活性酸素を生成します。
  • ③ この活性酸素はがん細胞を攻撃する性質を持っています。

※正常細胞は抗酸化酸素(オキシダーゼ)の作用により活性酸素を無毒化し破壊されません。
その為、がん細胞のみに作用させる事が可能になります。

EPR効果

がんの新生血管は不完全であり、新生血管内に約200nmの隙間が存在するのに対し、正常な細胞は6nm~7nm程度の隙間が存在します。
その為、約100nmのリポソーム化した薬剤は正常な細胞には取り込まれず、新生血管から腫瘍の組織内に運ばれ、蓄積します。
これらの血管壁差を利用し、癌細胞へ効率的に薬剤を運ぶ特性DDS(ドラッグデリバリーシステム)をEPR効果と呼びます。
この性質により、がん細胞へ選択的に薬剤を届けることができるため、正常細胞へのダメージが少ない利点があります。


血管内治療

選択的波長の有効性

当院では血管内治療(CTC治療)も行っています。
これは、がん細胞が血液中を流れる現象に焦点を当てた治療法です。
がんでは転移が特に危険なため、このような血管内治療は重要です。
主な目的は、がんの転移と新たな組織形成を防ぐことです。
図のように薬剤はレーザー光によって活性化し、活性酸素を生成してがん細胞を破壊します。
薬剤はICG、機器はドイツWeber社製(MLDS)を使用します。

また、この治療にはマルチレーザーディバイスシステム(MLDS)を採用しており、これは光線力学療法(PDT)用途で初めて国際的に認可を受けたシステムです。
このシステムはEUとFDAからの認証を得ています。
また、長年のノウハウにより、患者様に応じた出力で近赤外線を安全を最優先にしながら照射し、様々ながんのタイプに対応する治療を行っています。

副作用が少ない理由

より詳しく光免疫療法の解説
より詳しく光免疫療法の解説

光を光感受性物質に当てると、その物質はエネルギーを放出し、この過程で活性酸素が生成されます。
これを「光化学反応」と呼びます。がん細胞は活性酸素に弱く、この活性酸素によって破壊されます。
一方、正常な細胞は活性酸素を無毒化する「オキシダーゼ」という酵素を持っているため、破壊されません。
これも、副作用が少ない理由の一つです。

効果を向上させる複合治療

効果を向上させる複合治療
効果を向上させる複合治療

  • 光免疫療法による腫瘍細胞の死と抗原の放出は、免疫システムを「目覚めさせる」効果があります。これにより、通常は「見過ごされがち」な腫瘍細胞に対する免疫システムの識別能力が向上します。
  • PD-1阻害剤による介入は、この「目覚めた」免疫応答が腫瘍細胞に作用するための障害を取り除きます。つまり、光免疫療法で活性化された免疫応答が、PD-1阻害剤によりさらに強化され、効率的に腫瘍を攻撃することができるようになります。
  • これらの理由から、光免疫療法とPD-1阻害剤は組み合わせて使用すると、単独で使用する場合に比べて腫瘍に対する攻撃力が強化される可能性があります。

がん患者様の声

Patient’s voice

最近、芸能人の方々においてもがんとの闘いが公表されるケースが増えており、闘病内容を知る機会も増えていると思います。
こちらでは、当院でがんと向き合う患者様の貴重な声を掲載しております。
これらの体験談が、がんと闘う多くの方々にとって、希望や勇気、そして役立つ情報の源となることを心から願っています。
ご協力いただいた患者様お一人おひとりに深く感謝申し上げます。

がん患者様の声

がん患者様のお声詳細はこちら


カウンセリング受付中
カウンセリング受付中

光免疫療法の流れ

Flow of treatment

STEP 01
profile image
お問い合わせ

まずはお電話またはメールにて、お気軽にお問い合わせください。
ご来院希望の場合可能な日時でインフォームド・ コンセントの日程を調整致します。

STEP 02
profile image
インフォームド・ コンセント

がん治療に関する情報を提供し、がん患者様がリスクや利点、代替案を理解し同意するプロセスです。
医師とがん患者様が情報を共有し、患者の価値観や希望を尊重しながら最適な治療法を選択します。

STEP 03
profile image
薬剤点滴等 (約1時間)

治療前診断(※画像データを確認)
・治療内容を決定
・血液検査
・薬剤点滴
※画像データがご準備出来ない場合 当院の提携クリニックでCTかMRIの画像撮影も可能です。

STEP 04
profile image
外部照射等 (約1.5時間)

外部照射等 (約1.5時間)
・血管内治療
・外部照射治療
STEP03、STEP04の血液検査→薬剤点滴→外部照射6回(1クール) 行います。

STEP 05
profile image
CT 又は MRI 撮影

1クール終了2週間後 CT か MRI 撮影を行います。
医師ががん患者様の状態に合わせて適切な検査を選択します。

STEP 06
profile image
画像診断

1週間後、 提携クリニックより画像 が届きますので、がん患者様に画像診断と治療効果をご説明致します。

詳細は以下をご参考ください。

    • STEP1 お問合せにてインフォームド・コンセントの来院日時を決定
    • STEP2 ※1 問診及びインフォームド・コンセント。画像データ確認後、光免疫療法の治療効果の判断。
    • STEP2.5 治療開始の際、光免疫の治療用薬剤および治療機器と照射時間の選定
    • STEP3 光免疫治療1日目は血液検査(治療時の血液検査は毎回実施)や薬剤の点滴30分程度(計1時間)
    • STEP4 血管内治療と外部照射治療で(1時間半~2時間)
    • STEP5 1クール6回治療後、2週間後に画像提携クリニックにてCTまたはMRI撮影
    • STEP6 画像提携クリニックからCTまたはMRI画像到着後(約1週間後)、がん患者様に画像診断と治療効果説明

※1 現在掛かり付けの医療機関に来院されている場合は、画像データをご持参ください。
画像の用意が出来ない方は、当院の提携しているクリニックにてCTまたはMRI画像を撮らせて頂きます。

リスクと副作用等

Risks and side effects

リスクと副作用 光免疫療法による治療は侵襲性の少ない治療法です。 ですが、稀に以下のような副作用が生じる場合があります。 ・血中照射や点滴、穿刺照射時に生じる皮下血腫など ・悪心・嘔気・発熱・血管痛など(点滴物質への免疫反応によるもの、) ・アレルギー反応やアナフィラキシーショックなど ・当治療は保険適応外の自費による治療です。治療費は全額が自己負担となります。
未承認医薬品等であることの明示 本治療で使用する未承認医薬品等は、医薬品医療機器等法上の承認を現在得ていないものです。 日本では、未承認医薬品等を医師の責任において使用することが可能です。
入手経路の明示 現在、国内販売代理店経由で入手しております。
国内の承認医薬品等の有無の明示 本治療に用いるものと同一の性能を有する他の国内承認医薬品は現在ありません。
諸外国における安全性等に係る情報の明示 諸外国における安全性等に係る情報は現在ありません。

光免疫療法に頂くご質問

Questions

当院では、頭頚部がん、肺がん、胃がん、大腸がん、前立腺がん、膀胱がん、喉頭がん、咽頭がん、食道がん、肝がん、 腎がん、膵臓がん、甲状腺がん、胆嚢・胆道がん、乳がん、卵巣がん、子宮体がん、子宮頸がん、皮膚がん、メラノーマ、 腺がん、口腔がん、舌がん、骨腫瘍 など治療部位はおおよそ全身可能です。

光免疫療法は標準治療と併用する事が可能なため、幅広い状態の方に適応可能です。 その為、現在の状態を確認させて頂くため、まずは当院にお問い合わせください。 受診の流れをご説明致します。

当院は自由診療です。 現在保険診療が対象な部位は頭頸部癌(局所再発・局所進行)のみが治験で対象となっており、「頭頸部イルミノックス治療」と呼ばれています。
以下に違いをご説明します。

・IR700(イルミノックス)
IR700は、特定の抗体に結合された光感受性剤で、特定のがん細胞(例えば頭頚部がんなど)に対して選択性を持っています。
この治療は保険診療で行われ、がん治療における標準的な手段として使用されます。
IR700は抗体と結合してターゲットとするがん細胞に集中し、特定の波長の光を当てることでがん細胞を攻撃します。

・ICG(インドシアニングリーン)
ICGは、肝機能検査や眼底造影検査で広く使用されており、臨床での安全性が確認された光感受性物質です。
光免疫療法においても応用されますが、この用途では自由診療として扱われることが多いです。
ICGを使用した光免疫療法では、リポソーム化した薬剤をEPR効果を用いてがん細胞へ選択的に集積させ、特定の波長の光を当てることでがん細胞を攻撃します。

正常な血管壁は乱れなく緻密な状態ですが、がんの血管壁は塑像(そぞう)な状態となっています。 がん細胞は酸素を含む栄養を得て成長するために血管を新生させます。新生血管は正常血管と比較して不完全であり、 血管内皮細胞間に約200nmの隙間が存在しています(正常な細胞の場合6~7nm程度)。 その為、薬剤(数百nmのナノ粒子)は正常な血管には取り込まれずに、腫瘍の組織へ運ばれます。 この血管壁差を利用したドラッグデリバリーシステムをEPR効果(ノーベル賞候補の熊本大学名誉教授である前田浩博士による技術)といい、薬剤をがん細胞に定着し、 光を照射する事でがん細胞を攻撃します。

光免疫療法に使用する薬自体は細胞にダメージを与えるものではありません。 また使用するレーザー光も低出力の光線である事から熱さを感じる事もなく、レーザー光が人体に影響を及ぼす心配はほぼないと言えます。 がん細胞に定着した薬剤にレーザー光が照射される事で初めて細胞にダメージを与える事が可能となります。 その為、薬剤に定着されたがん細胞のみを死滅させ、正常細胞はダメージを受けないという事になります。

可能であればCTもしくはMRI、CT画像データ(CD-ROM)、血液検査の結果、お薬手帳の3つのご持参をお願いしております。しかし、画像データは入手困難な場合もありますので、その場合は当院の提携先クリニックにて画像撮影は可能です。不明点はお気軽に当院までお問い合わせ下さい。

標準治療との併用は可能です。標準治療と併用する事で双方に良い相乗効果が期待出来ます。現在通われている病院の治療のご予定を確認させて頂きながら当院の治療スケジュールを組ませて頂きますのでご安心して通っていただけます。

がん治療費用詳細はこちら

TGC東京がんクリニック院長

Director of TGC

小林賢次院長

小林賢次

経歴

  • 1991年3月 京都大学法学部卒業
  • 2000年3月 富山医科薬科大学医学部医学科卒業
  • 2000年5月 同愛記念病院 臨床検査科
  • 2002年5月 NTT東日本関東病院病理診断部
  • 2011年6月 新八重洲クリニック 院長
  • 2019年1月~ 東京がんクリニック開院

出身大学

  • 京都大学法学部卒業
  • 富山医科薬科大学医学部医学科卒業

資格

  • 日本医師会 認定産業医
  • 日本医師会 認定スポーツ医
  • プライマリケア連合学会 認定医
  • 日本抗加齢医学会 専門医
  • 日本人間ドック学会 認定医

 私は、保険診療をするうちに現在の標準治療だけでは、すべての患者さんの治療を完治・根治するのは難しいと感じました。
 標準治療と自由診療の治療を併用することで、がん治療の効果を上げ、一人でも多くの患者様に完治・根治の確率を上げていきたいと思います。
 自由診療は今まで、保険診療とは違い症例数が少なかったのですが、ここ数年、がんの患者数が増加して、免疫療法や遺伝子治療などの治療を受ける患者様が増えてきたことにより症例数も増えてきました。
 私は、標準治療と自由診療の併用治療が今のがんの患者様の治療効果を上げることはもちろん、副作用が少なく患者様の身体と心に負担の少ない治療を心がけております。
 標準治療は提携の医療機関をお勧めし、自由診療は当院が最新の治療を駆使して治療に尽力致します。

院長 小林賢次

TGC東京がんクリニック情報

TGC information

院名 医療法人社団良凰会
TGC東京がんクリニック
電話番号 0120-833-177
住所 〒103-0022
東京都中央区日本橋室町1-9-15 千切屋東京ビル9階
最寄駅 半蔵門線三越前駅
メール tgc@gan-chiryou-clinic.com
診療時間 9:00~18:00(※土日休診)
診療日、休診日は変更となる場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。 ※毎週水・日曜日は無料カウンセリング可
休診日 土日

アクセス詳細を見る

大阪でがん治療をお考えの方

Osaka area information

OGC大阪がんクリニック詳細はこちら


カウンセリング受付中
カウンセリング受付中

メールでのお問い合わせ

Contact us

    *は必須項目です。

    お電話でのお問い合わせ

    毎日お電話での受付も行っております(土日祝も可能です)。
    TEL: 0120-833-177
    診療時間:9:00~18:00

    メールでのお問い合わせ

    メールでお問い合わせ頂くことも可能です。当日ご予約頂く場合はお電話にてご連絡お願い致します。
    ※休診日は変更になる場合もございます。休診日に関してはお返事できかねますが、最短第一営業日にはお返事させて頂きます。
    ※またお問い合わせから24時間経過してもお返事が届かない場合は、お手数お掛け致しますが、お電話でのお問い合わせの程宜しくお願い致します。

    お問合せフォーム

    ※ご予約メール送信後、確認メールが届きます。
    送信後、メールが届かない場合は、お手数ですが、お電話にてご連絡お願い致します。

    コロナ対策に関して

    当院は完全予約制及び完全個室であるため、他の患者様との濃厚接触はありません。
    また院内の消毒や患者様及びクリニック関係者の体温測定も毎日行っており、リスク回避に努めております。

    PAGE TOP