癌の光免疫療法を導入している医療機関をお探しの方

TGC東京がんクリニック

癌の光免疫療法を導入している医療機関をお探しの方

楽天メディカルジャパンのイルミノックス及びBioBlade®レーザシステムの光免疫療法が全国40施設まで拡大しております。 本治療を行うには専門知識が必要となり、治療医は全国で97名(2021.08時点)となっております。
こちらの治療は施設要件を合格した医療機関で提供され、関東、東海、北海道、東北圏内で治療をお考えであれば、以下の医療機関となります。

現在、保険適用となっている光免疫療法は「一部の頭頸部がん」のみであり、多くのがん患者様のニーズを満たすにはまだ時間を要します。
頭頸部がん以外又は頭頸部がんでも適応外と診断された方で、光免疫療法をご検討されている方は当院がお力になれるかもしれません。

当院の光免疫療法詳細はこちら

地域 病院名
関東地方 亀田総合病院
癌研究会有明病院
北里大学病院
群馬大学医学部付属病院
国立がん研究センター東病院
埼玉医科大学国際医療センター
東京医科歯科大学医学部付属病院
東京医科大学病院
横浜市立大学付属病院
東海地方 愛知医科大学病院
愛知県がんセンター病院
岐阜大学医学部付属病院
藤田医科大学病院
北海道エリア 北海道大学病院
東北地方 秋田大学医学部付属病院
岩手医科大学付属病院
宮城県立がんセンター

 


電話でのお問い合わせ

✉メールでのお問い合わせ
(約1分で入力できます)

治療方法がない方に光免疫療法をご紹介
副作用が少ない、ステージに関係なく適応
標準治療が難しい方へ光免疫療法の選択肢
緩和ケアの前にできることがあります
ご相談に至るまでの経緯
例えばこんなお悩みはありませんか?
がん治療範囲
光免疫療法が適している方
光免疫療法を詳しく解説
副作用が少ない理由それはEPR効果
当院の実績
当院の光免疫療法の特徴
光免疫療法に使用する薬剤と光の仕組み
治療の流れ
医師紹介
よくあるご質問

当院では、頭頚部がん、肺がん、胃がん、大腸がん、前立腺がん、膀胱がん、喉頭がん、咽頭がん、食道がん、肝がん、 腎がん、膵臓がん、甲状腺がん、胆嚢・胆道がん、乳がん、卵巣がん、子宮体がん、子宮頸がん、皮膚がん、メラノーマ、 腺がん、口腔がん、 など治療部位はおおよそ全身可能です。
患者様の部位が適応可能かご不明な場合はお気軽にお問い合わせください。
お問合せはこちら「TEL:0120-833-177」

現在の状態や状況を確認し今後の受診の案内をさせて頂きますので、まずは当院へお電話やメールにてお問い合わせください。
お問合せはこちら「TEL:0120-833-177」

当院は自由診療でございます。 現在保険診療が対象な部位は頭頸部癌(局所再発・局所進行)のみが治験で対象となっております。

正常な血管壁は乱れなく緻密な状態ですが、がんの血管壁は塑像(そぞう)な状態となっています。 がん細胞は酸素を含む栄養を得て成長するために血管を新生させます。新生血管は正常血管と比較して不完全であり、 血管内皮細胞間に約200nmの隙間が存在しています(正常な細胞の場合6~7nm程度)。
その為、薬剤(数百nmのナノ粒子)は正常な血管には取り込まれずに、腫瘍の組織へ運ばれます。
この血管壁差を利用したドラッグデリバリーシステムをEPR効果(ノーベル賞候補の熊本大学名誉教授である前田浩博士による技術)といい、薬剤をがん細胞に定着し 光を照射する事でがん細胞を攻撃します。

光免疫療法に使用する薬剤自体は細胞にダメージを与えるものではありません。
また使用するレーザー光も低出力の光線である事から熱さを感じる事もなく、レーザー光線が人体に影響を及ぼす心配はほぼないと言えます。
EPR効果を用いて、癌細胞へ薬剤を届け、レーザー光が照射される事で初めてがん細胞周りに堆積した薬剤が反応し、癌細胞を攻撃します。
その為、がん細胞のみを死滅させ、正常細胞はダメージを受けないという事になります。

可能であればCTもしくはMRI、CT画像データ(CD-ROM)、血液検査の結果、お薬手帳の3つのご持参をお願いしております。しかし、画像データは入手困難な場合もありますので、その場合は当院の提携先クリニックにて画像撮影は可能です。不明点はお気軽に当院までお問い合わせ下さい。

標準治療との併用は可能です。標準治療と併用する事で双方に良い相乗効果が期待出来ます。現在通われている病院の治療のご予定を確認させて頂きながら当院の治療スケジュールを組ませて頂きますのでご安心して通っていただけます。

遠方から通院される方も多く、当院に近いホテルなどに宿泊されています。宿泊先のホテルなどは当方でご案内させて頂くことも可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。

当院は、入院施設がないため通院のみになります。

はい、可能です。インフォームドコンセントにて患者様の現在の状態をお伺いし、今後の治療方法や方針などをご説明させていただいております。
※インフォームドコンセントを受けていただいたからといって治療を決定しなければならないものではないのでご安心ください。

光免疫療法 費用はこちら

リスクと副作用等

Risks and side effects

リスクと副作用 光免疫療法による治療は侵襲性の少ない治療法です。 ですが、稀に以下のような副作用が生じる場合があります。 ・血中照射や点滴、穿刺照射時に生じる皮下血腫など ・悪心・嘔気・発熱・血管痛など(点滴物質への免疫反応によるもの、) ・アレルギー反応やアナフィラキシーショックなど ・当治療は保険適応外の自費による治療です。治療費は全額が自己負担となります。
未承認医薬品等であることの明示 本治療で使用する未承認医薬品等は、医薬品医療機器等法上の承認を現在得ていないものです。 日本では、未承認医薬品等を医師の責任において使用することが可能です。
入手経路の明示 現在、国内販売代理店経由で入手しております。
国内の承認医薬品等の有無の明示 本治療に用いるものと同一の性能を有する他の国内承認医薬品は現在ありません。
諸外国における安全性等に係る情報の明示 諸外国における安全性等に係る情報は現在ありません。

クリニック情報

Clinic information

院名 医療法人社団良凰会
TGC東京がんクリニック
電話番号 0120-833-177
住所 〒103-0022
東京都中央区日本橋室町1-9-15 千切屋東京ビル9階
最寄駅 半蔵門線三越前駅
メール tgc@gan-chiryou-clinic.com
診療時間 9:00~18:00
診療日、休診日は変更となる場合がございますので、詳しくはお問い合わせください。
休診日 土日(電話・メール対応は可能です。)

アクセス詳細はこちら


お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

Contact us

    *は必須項目です。

    お電話でのお問い合わせ

    毎日お電話での受付も行っております(土日祝も可能です)。
    TEL: 0120-833-177
    診療時間:9:00~18:00

    メールでのお問い合わせ

    メールでお問い合わせ頂くことも可能です。当日ご予約頂く場合はお電話にてご連絡お願い致します。
    ※休診日は変更になる場合もございます。休診日に関してはお返事できかねますが、最短第一営業日にはお返事させて頂きます。
    ※またお問い合わせから24時間経過してもお返事が届かない場合は、お手数お掛け致しますが、お電話でのお問い合わせの程宜しくお願い致します。

    お問合せフォーム

    ※ご予約メール送信後、確認メールが届きます。
    送信後、メールが届かない場合は、お手数ですが、お電話にてご連絡お願い致します。

    コロナ対策に関して

    当院は完全予約制及び完全個室であるため、他の患者様との濃厚接触はありません。
    また院内の消毒や患者様及びクリニック関係者の体温測定も毎日行っており、リスク回避に努めております。

    関連記事

    最近の記事

    1. 肝内胆管がんの全貌「原因から治療法までの詳細ガイド」

    2. 微小乳頭型腺がんの包括的解説「病理、診断、および治療法の展望」

    3. 手遅れと言われた骨肉腫の詳細解説と現代治療の可能性

    4. 上部尿路上皮がんの総合的解説「病態から治療法までの詳細なガイド」

    5. 腎臓がんステージⅣの詳細と光免疫療法の可能性

    6. 胃がんとピロリ菌 「その深い関係と予防法」

    7. 転移性腫瘍の複雑な世界「原因、特徴、治療法の詳細」

    8. 中皮腫の総合ガイド「原因から治療方法まで詳しく解説」

    9. 当院が選ぶDWIBS「がん診断と治療効果の高精度評価」

    10. グリオーマの包括的理解「原因から治療法までの詳細な解説」

    PAGE TOP